タイムスリップなのか幽体離脱なのか不明な映画「地下鉄に乗って」




地下鉄(メトロ)に乗って

2006年  日本

最初この映画の題名だけではタイムスリップ的な映画内容だとは分かりませんでしたが、映画のチラシを見てみると懐かしの(昭和時代の)町並みの様子が載っていたので直感で一度観てみようと思った作品です。

どんな内容にしてもタイムスリップする映画には必ず矛盾する箇所が浮かぶもので、それを上手くつじつま合わせをしている内容になっているかどうかが面白さを決めていると思います。(たとえばバックトゥザフューチャーみたいに・・)

この作品も観ていくうちに分かると思いますが、どうやら地下鉄がタイムマシーンになっているわけでもなさそうですし、どうしてその都度に昔の時代へタイムスリップしていくのかも分かっていません。

主人公が目を覚ましたり ふと気が付いたりした時に、自分の意志に寄らず「何故か父が居る過去の時代」へ飛ばされているだけなので、いわゆる幽体離脱みたいなものにも思えてしまいます。

とにかく最初と最後が違っていますのでパラドックスが大きく浮かんでしまうのですが、人間ドラマが主体なので深く考えるのはヤボなことになるのでしょう・・

スタッフ

監督 篠原哲雄
脚本 石黒尚美
音楽 小林武史
主題歌
Salyu 「プラットホーム」(TOY’S FACTORY)
編集 キム・ソンミン
撮影 上野彰吾
視覚効果 松本肇

キャスト

長谷部(小沼)真次- 堤真一
軽部みち子 岡本綾
小沼佐吉 (アムール)大沢たかお
お時 常盤貴子
野平啓吾(先生) 田中泯
岡村会長 笹野高史
小沼昭一 北条隆博
長谷部節子(真次の妻) 中村久美
長谷部民枝(真次の母) 中島ひろ子(若年期)吉行和子(現在)

それではさっそく、この映画のパンフレットを観ながら物語を想い出していきましょう・・

【あらすじ 物語かんたんに】

昭和39年 3人兄弟は広い屋敷の庭でキャッチボールをしているところから始まります。

父は会社の社長で裕福な暮らしを与えてくれているのだが、母を戒めるような横暴な性格であった。

仲の良い兄弟3人はその夜、新しい地下鉄が開通する新中野駅へ見に行く・・

そして、それから何十年ほどが過ぎ・・

東京の下町で衣料品の営業マンをしている長谷部真次(あの3人兄弟の次男)は、ある日の仕事帰りに弟からの留守録で「父が病院に運ばれたので会いに行ってくれ」と知らせを受ける。

地下鉄のホームで電車を待っていると、遠い昔に記憶がある中学校時代の先生を見かけて声をかけた。

すでに老いていた先生は、この機会を待っていたかのように隣に座って当時を思い出させるよう語り始める。

今日は君のお兄さんの命日だったね・・あの東京オリンピックの年・・

その当時、先生も霊安室へ駆けつけてくれたことで覚えていたのだろうか・・。

あの時、霊安室へ顔を見せた父だったが、兄の姿を見て冷たい言葉だけ残していったのが真次には忘れられなかった。

先生と当時を思い出しているうちに気が付けばホームは静まり返っていて、誰も居ない まるで終電が終わった後のようだった。

次の電車は当分来ないと先生に言われた真次は別の路線で行くことにするが、先生はここで待つと言って「あの地下道をまた歩いて戻る気にはなれない・・」と呟いた。

先生と別れた真次は、再び地下道を戻って別の路線へ歩くのだが、何故か誰も見かけないのだ。

しばらく進んでいくとエスカレーターの動く音がし、振り返ると(ついさっきまで先生と思い出していた当時のままの姿をした)兄さんの後ろ姿が見えたのだ。

一瞬の幻かと思ったが、思わず後を追いかけてしまう真次。そして兄の後ろ姿をどんどん追いかけていくうちに、やがて一つの出口に導かれていったのである。

驚いたことに真次が出口から観た光景は、まるで昔の昭和時代 のものだった。

間もなく出口で2人の青年に話を聞いた真次は、何故だか分からないが今の自分が東京オリンピックの年で しかも兄の命日に居ることが分かった。

商店街を歩くと確かに昔の光景なのだが、試しに近くの赤電話から弟の所や自宅へ電話してみるとなぜか電話先だけ時代は変わっていなく、弟や母と話ができたのだ。

真次がふと商店にあった時計をみると夜の7時半くらいだったのを見て、とっさにあの日の兄を助けられるかもしれないと思いつく。

商店街を歩いていた真次は、ちょうど兄の自転車を見つけることができた。

そこには当時のままの兄の姿があった。まだ生きている時の兄の姿が懐かしかった。

真次はその兄に叔父だと言って話かけ、一緒に家まで連れ帰ることにした。

そして「今日はこのまま、絶対に出かけないでいてほしい・・」と兄へ約束させ、再び地下鉄へ戻ったのである。

あの地下鉄から現代へ戻れた真次は次の日、会社の社長へ昨日の出来事を話すのだが、当然に信じてはもらえない。

そんな話は、俺とみっちゃん以外にはするんじゃないぞ!~頭を疑われるからな・・

でも結局、その後に兄貴は再び家を出てしまったみたいで助けられなかったみたいです・・

やっぱりそうだろう過去は決して変えることはできないってことなんだよ・・もし変えれたなら、後々のこと全てが変わってしまうからな・・

ちゃんとお父さんの見舞いにいってやれ!

既に子供もいて家庭のある真次だったが、実は会社の事務員みち子とは不倫の仲になっており、時には泊まって朝帰りの日もあった。

その泊りの日、彼女の部屋で眠りについた真次は再び過去の光景に立たされる。

そこはまだ終戦後間もない時代だった様で、ふとしたきっかけに満州から生き延びて帰ってきたアムール(若き日の父)に出会う。

そしてアムールに闇市へ案内されている時に真次は、何故かここに居るのかトラックに乗せられているみち子の姿が見えたのだ。

真次はみち子を助けようするが、軍兵には抵抗もできず連れ去られてしまった。

仕方なく真次はアムールの営んでいるバーに行き、彼に腕時計を差し出してみち子を助け出してくれと懇願するが、勢いで強い酒を一気に飲んで倒れ込んでしまった。

気が付くと、再びみち子の部屋に戻っていた。しかし、みち子も何故かアムールとの事を知っていたのである。

私も気が付くと何故だかあそこに居たのよ!そして真次さんと出くわしの・・

まさか同じ夢を2人で同時に観たということか?どうなっているのか真次は全く理解できなかったが、でも確かに腕時計もないのだった・・

翌日、真次は父の会社(小沼産業)の後継者を任されている弟(三男)に会いに行き父の病状について聞くが、その容態はあまり良くないみたいであった。

その夜、真次は地下鉄の地下道を通っていると、また再びあのアムールがいる時代へ飛ばされる。

昨日はあんたも、みち子っていう女も突然スッと消えちまって、いったいどうなってるんだ?

真次がそれを説明できずに謝るだけだったが、その代わりアムールは手伝ってもらいたい仕事があると言って車で連れ出すのだった。

それは貴重な砂糖を持ってくる米兵との取引だったが、途中で警察の取り締まりが入ってしまう。

ついに捕まってしまったかと思った真次だったが、実はアムールと刑事は組んでいたのだ。そして米兵と一緒に居た女(お時)もまたアムールの回し者だったのである。

気が付くと真次はまた飛ばされ、時代をさらに遡る。

今度は新橋に着いた列車の中だったが、そこに乗ってきたのは満州へ出兵する若き日の父(小沼佐吉・アムール)だった。

真次が思い切って話しかけると、若き日の父は「もし帰ってこれたら、家を持って子供を作って夢を継がせたいんだ!」と夢を語っていた。

そして気が付けば、また現代へ戻って地下鉄にいる真次。

自宅に戻った真次は、テレビで小沼産業のことを報道されているのを母と観た。やはり母も父のことを気になっている様だった。そしてまた、いつまでも兄のことを忘れない母でもあった。

次に飛ばされた所は、どうやら戦争中の満州だった。そして、そこには子供たちを守ってソ連軍と戦う父と、またもや何故かみち子がいたのである。そして、逃げる途中で爆風を浴びてしまった二人。

うなされて目覚めた真次は、急いでみち子のアパートへ向かう。そして無事だったみち子を見て、ほっとして抱きしめる真次だった。

 

次のページへ→2