1990年代タイムスリップでウイルスを撒いた犯人を捜す映画「12モンキーズ」 『12モンキーズ』(Twelve Monkeys) 1995年 アメリカ映画 1995年度ゴールデングローブ賞 今回は押入れの奥から見つかって、まだ綴っていなかった懐かしの映画パンフレットから想い出して記してみたい... 2021.04.041990年代SFもの
番外(2000年代~)最後の締めに疑問が残るシナリオだった「ミッション・8分間」 【 ミッション:8ミニッツ 】 2011年製作 アメリカ作品 <原題 ソースコード> 今までに大好きなタイムスリップ映画を たくさん観てきましたが、この作品はタイムスリップというよりはスピチュアル的な内容のシナリオ... 2021.04.01SFもの番外(2000年代~)
スピチュアル的あの世の体験を話す幼い我が子・実話を映画化「天国は本当にある!」 【 天国は本当にある 】 Heaven is for real 2014年 アメリカ 瀕死の病から助かった幼い我が子が、あの世を見てきたという体験を話す! その実話を映画化したこの作品は、先に本で出版されベストセ... 2020.11.28スピチュアル的番外(2000年代~)
番外(2000年代~)意志に関係なくタイムスリップしてしまう人生「君が僕を見つけた日」 「君が僕を見つけた日」 The time traveler's wife 2009年 アメリカ 自分の意志とは関係なくタイムスリップしてしまう、どうにも困った体質を持つ男性と愛を保ち続ける家族の物語。不思議なスト... 2020.11.23番外(2000年代~)
番外(2000年代~)歳を取らなくなった美女も苦しみの人生「アデライン100年目の恋」 「アデライン・100年目の恋」 THE AGE OF ADALINE 2014年 アメリカ製作 ある出来事によって、若い美しい様相のまま100年以上も過ごした女性の物語。主人公の女性役は本当に美しい女優で、このスト... 2020.11.16番外(2000年代~)
スピチュアル的ロシア製映画「ホワイトタイガー」はスピチュラルな戦車戦ストーリー 「ホワイトタイガー」 WHITE TIGER TANK 2012年 ロシア 日本題名(副)ナチス極秘戦車・宿命の砲火 アメリカ映画に比べてロシア製の映画というのは、ほとんど観ないものです。ヨーロッパ戦線のゲ... 2020.06.30スピチュアル的番外(2000年代~)
SFものCG技術で実現できたSF「ジョン・カーター」は男の夢物語である! 「ジョン・カーター」 2012年 ディズニー110周年記念作品 不朽のSF傑作『火星のプリンセス』をもとに作られたSF超大作ということですが、2000年代のCG技術が進歩してなければ実写化ができなかったほどの壮大な物語な... 2020.06.24SFもの番外(2000年代~)
オカルト・サスペンスSF映画「ミスト」初めて観る人には異様な怖さあり結末がショック! 「 ミスト 」THE MIST 2007年 アメリカ スティーヴン・キング 原作(小説『霧』1980年) だいたいの映画というのは、最後にはハッピーエンドというのが当たり前になっているものです。 初めてこの作... 2020.06.21オカルト・サスペンス番外(2000年代~)
SFものあの恐ろしい物語の前話「遊星からの物体X・ファーストコンタクト」 「 遊星からの物体X・ファーストコンタクト 」 THE THING First 2011年 アメリカ ユニバーサル映画 あの恐ろしい映画の前記物語として新作品が製作されるとは・・ まったく思ってもみないこと... 2019.12.25SFもの番外(2000年代~)
番外(2000年代~)若返りの人生は幸せなのか?「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 【 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 】 The Curious Case of Benjamin Button 2008年 アメリカ ワーナー・ブラザース 押し入れの奥から出てきた1冊のパンフレットの表紙を見て... 2019.06.18番外(2000年代~)
スピチュアル的意味が深すぎて一度の鑑賞では理解できない物語「クラウドアトラス」 『 クラウド アトラス 』 CLOUD ATLAS 2012年 アメリカ ドイツ 作品 こんなに何回も観なければ理解出来ずらい作品は、私は初めてでした。 なんて深みのある物語なのだと思うと同時に、普通の映画鑑賞感覚で... 2019.02.05スピチュアル的番外(2000年代~)
番外(2000年代~)それは過酷で不思議な2人の縁「マイウェイ・12000キロの真実」 『 マイウェイ・12000キロの真実 』 ** MY WAY ** 2011年 韓国・日本作品 一枚の写真から始まる、感動の実話・・・ 本当にこんなことがあったのでしょうか? と思うぐらいに ... 2019.01.13番外(2000年代~)